MENU
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
| 温泉往来
温泉往来
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
温泉往来
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 温泉紹介
  3. 熊本・山鹿「家族温泉ひらおぎ」平山温泉屈指のぬるぬる家族風呂がお手頃!

熊本・山鹿「家族温泉ひらおぎ」平山温泉屈指のぬるぬる家族風呂がお手頃!

2023 3/26
温泉紹介
2023年2月6日2023年3月26日
hiraogi-spa

平山温泉「家族温泉ひらおぎ」で1,000円台の家族風呂を満喫!

こんにちは。Yutakaです。
今回は熊本県山鹿市の平山温泉の穴場ともいえる「家族温泉ひらおぎ」について紹介します。
平山温泉は温泉特有の「ぬるぬる感」で有名ですが、今回紹介する「家族温泉ひらおぎ」は平山温泉でも屈指の「ぬるぬる感」があります。
すべてが貸し切りの家族風呂で内湯のみ、露天付き、広めのお風呂の各タイプから選べて、どれも1,000円台という非常にお手頃な「家族温泉ひらおぎ」を紹介していきます。

hiraogi-flag
ひらおぎの旗が目印です
もくじ

平山温泉「家族温泉ひらおぎ」はこんな人にオススメ!

・ぬるぬるの美肌温泉を味わいたい
・内湯のみ、露天風呂付き、広さを選びたい
・お手頃な温泉でお得に家族風呂を味わいたい
・刺激的な温泉より優しい温泉がタイプだ
・ちょっと寄り道感覚で温泉に立ち寄ってみたい

熊本県の最北部「平山温泉」へ気軽に寄り道

平山温泉は熊本県の最北部に位置する静かな温泉地で、高速道路の南関IC・菊水ICから約15kmと比較的近く、アクセスがしやすいです。
平山温泉を目的地とする旅はもちろん、旅の寄り道とするのもオススメです!

平山温泉「家族温泉ひらおぎ」は穴場!全16室の家族風呂

内湯のみ、内湯&露天風呂、広めのお風呂(特別室)、どれにする?

「家族温泉ひらおぎ」は平山温泉のほぼ中心地にあり、連なる旗が目印となっています。
見た目はシンプルな長屋の建物ですが、全部で16室もの家族風呂を持つ平山温泉有数の規模を誇るお風呂屋さんです。
全16室の家族風呂から「内湯のみ」「内湯&露天風呂」「特別室(広めの内湯)」の3種類を選ぶことができます。
家族構成や気分次第によって選ぶことができるのはとても嬉しいですね。
平山温泉自体も静かなエリアなので人混みにもなりにくく、お手頃価格と相まって穴場といえる温泉です。

hiraogi-spa1
内湯&露天風呂の様子

人数は?~内湯のみ、内湯&露天風呂、広めのお風呂(特別室)~

「内湯のみ」と「内湯&露天風呂」は大人3名までとされておりますが、「内湯&露天風呂」は湯船が2つあるので、実質は4名でも対応できるほどの広さがあります。
「特別室(広めの内湯)」は大人5名までとされています。
また、人数が3名(5名)より多くなる場合は、大人1名あたり300円の追加料金で入浴できますので、家族構成に合わせて入浴できるのもナイスなポイントですね!

気になる料金は?~とってもお得な1,000円台~

「家族温泉ひらおぎ」の大きな魅力にお手頃お得な料金設定は見逃せないポイントです。

「内湯のみ」はなんと1,000円!
「内湯&露天風呂」は平日ならば1,300円!(土休日1,500円)
「特別室(広めの内湯)」は広々空間なのに1,500円!
すべてが1,000円台で複数人ならば1人当たりワンコイン以下で良質の家族風呂を味わえるという驚き!
もはや入浴しない方が損すると言っていいほどおトクです!
延長料金も10分単位での追加料金で入浴できますので、気分や状況に合わせて延長してみるのもいいかもしれませんね。

hiraogi-menu
なんとすべて1,000円台、気分と人数に合わせて好きなお風呂を選びましょう!

人気の内湯&露天風呂へ!

脱衣所のドアを開けると、アットホームな内湯が迎えてくれます。
内湯には優しくてしっかりとした硫黄の香りが満ちています。
平山温泉は全体的にふわ~っとした硫黄の香りがするのですが、「家族温泉ひらおぎ」は特に硫黄の香りが印象に残るほどありますので、「温泉に来たな~」という感覚が鼻の中、身体の内側から感じることができます!
硫黄の香りとはいえ、火山の刺激的な臭いではなく、まろやかで安らぐ香りなのでご安心を!

hiraogi-spa2
アットホームな内湯でご湯っくり♪

内湯から外につづくドアを開けると、お待ちかねの露天風呂があります。
平山温泉は大通りのない静かな温泉地なので、露天風呂ではより一段と喧騒を忘れてゆ~っくりすることができます。
また、露天風呂には屋根がついているので、雨が降っている日も満喫することができるので
安心ですね!
湯船はややコンパクトですが大人2人はゆっくり楽しめるサイズ感なので、内湯と露天風呂で大人4名まではゆっくり楽しむこともできそうです。
また、絶えず注ぎ込まれる源泉でお湯が満タンになったところへ、ドブンと浸かって「ジャ――――ッ」とお湯が流れていく爽快感を、内湯と露天風呂を行ったり来たりして、何度も味わうなんてこともできますよ!(時間切れに注意。笑)

hiraogi-spa-outside
屋根付きなので雨の日でも安心です
hiraogi-spa-outside2
絶え間なく注ぎ込む源泉で満たされる湯船にドブンといきましょう!

ドライヤー、シャンプー類は露天風呂と特別室には設置あり

露天風呂と特別室にはドライヤーとリンスインシャンプー、ボディソープは設置してあります。シャンプー類はややお手頃なものなので、気になる人は持参要ですが、身体を洗うには十分だと思います。

hiraogi-amenities
よく見かけるリンスインシャンプーとボディソープ

アイスの自動販売機で一服してもよし!

「家族温泉ひらおぎ」には他には珍しいアイスクリームの自動販売機もあります。
お風呂上りにキーンと冷えたアイスを食べるのもいいですね!
(冬場の湯冷めには注意してくださいね)

hiraogi-ice cream
お風呂上りにはアイス!という方も多いのでは?

泉質:ph9.8!「アルカリ性単純弱放射能・硫黄泉」で美肌+健康に

平山温泉といえば、源泉の「ぬるぬる感」!
特に「家族温泉ひらおぎ」は、平山温泉屈指のしっかりとした「ぬるぬる感」が味わえるのが特徴です。
お湯のphは「9.8」で、かなりのアルカリ性です。(phが高いほどぬるぬるする傾向があります)
お湯の中に入っただけで、なんとなく身体がぬるっとする感覚があるほどで、身体をさすると、より一層ぬるぬる&つるつるを実感できるのでぜひやってみてください!
なお、お風呂上りは少し乾燥しやすいので、化粧水などでケアをして潤いを保ちましょう。

見た目は無色透明の温泉ですが、アルカリ性の泉質には身体の不要な角質をとってくれる働きがあるうえに、硫黄の香りの通り硫黄泉でもあるため重ねて美肌の効果が期待できます。
また、ラドン成分が含まれている珍しい「放射能泉」でもあります。
放射能泉って大丈夫?と思うかもしれませんが、ごく微量の放射能は身体に程よい作用があり、免疫力向上や痛風の改善、リウマチの改善などに効果が期待されます。
これに先述の通り美肌の温泉・家族風呂でもあるとことを考えると、1,000円台という価格がいかに凄いことなのか、立ち寄らない方が損をする意味がお分かりいただけたでしょうか!?

hiraogi-analysis
適応症が盛り沢山です!

まとめ

今回は熊本県山鹿市の平山温泉にある「家族温泉ひらおぎ」について紹介しました。
「家族温泉ひらおぎ」は平山温泉でも屈指の「ぬるぬる感」をしっかり味わえるうえに、1,000円台で美肌・健康・疲労回復の家族風呂を味わえるという、抜群のコスパを誇る魅力的な温泉です。
平山温泉は熊本県の最北部で高速道路からも寄り道しやすいので、ぜひ気軽に訪れてみてください!

アクセス・料金・営業時間

南関ICから 約20分
菊水ICから 約20分
福岡市から 約80分

<営業時間>
8時~22時

<料金>
C室(内湯:3名/50分)1,000円
特別室(5名/50分)1,500円
露天(内湯つき:平日 3名/60分)1,300円
露天(内湯つき:土日・祝日 3名/60分)1,500円

<追加料金>
大人(中学生以上)300円/1名増
小人(小学生以下)100円/1名増

〈回数券/5枚綴り〉
4,500円

公式ホームページ

山鹿市商工観光課HP https://yamaga-tanbou.jp/spot/1518/

※実際に来訪の際はホームページ等を参照してください。

温泉紹介
家族風呂 弱アルカリ性単純温泉 熊本県の温泉 硫黄泉 美肌
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 徳山好美 より:
    2024年7月8日 10:49 AM

    非常に分かりやすくて良い記事ですね
    行くときの参考になりました✨

    返信

コメントする コメントをキャンセル

Yutaka
温泉ソムリエ、別府八湯温泉道名人、黒川温泉湯めぐり達人
社会人1年目で別府に配属されたことがきっかけで温泉大好き&人生が豊かに。
年間100回以上は温泉に浸かっています。
温泉で癒されて人生が豊かになる人が増えればいいなぁという思いでブログ運営をしています。
好きな温泉は硫黄泉や塩化物泉。別府、黒川、霧島、万座など。

~どうぞ、ご湯っくり~
人気記事
  • yuyamanosato-spa
    別府・明礬温泉の秘湯「湯山の里温泉」で日帰り入浴(混浴)
    温泉紹介
  • hiraogi-spa
    熊本・山鹿「家族温泉ひらおぎ」平山温泉屈指のぬるぬる家族風呂がお手頃!
    温泉紹介
  • shugojinonsen
    熊本・わいた温泉郷の家族風呂「守護陣温泉」で日帰り入浴
    温泉紹介
  • iroha-open-air-bath
    別府・鉄輪温泉「癒しの宿 彩葉」素敵な離れで素泊まり
    温泉紹介
  • miyama-sansou-hot-spring
    熊本・黒川温泉「山みず木別邸 深山山荘」離れで至高の宿泊
    温泉紹介
タグ
アルカリ性単純温泉ラムネの湯二酸化炭素泉人生が変わる温泉単純温泉含鉄泉塩化物泉大分県の温泉家族風呂宿泊弱アルカリ性単純温泉旅館・ホテルの温泉明礬温泉炭酸水素塩泉熊本県の温泉硫酸塩泉硫黄泉秘湯絶景美肌酸性泉鉄輪温泉
もくじ