MENU
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
| 温泉往来
温泉往来
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
温泉往来
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 温泉紹介
  3. 熊本・黒川温泉「山みず木別邸 深山山荘」離れで至高の宿泊

熊本・黒川温泉「山みず木別邸 深山山荘」離れで至高の宿泊

2023 6/24
温泉紹介
2023年3月5日2023年6月24日
miyama-sansou-hot-spring

黒川温泉「山みず木別邸 深山山荘」~お部屋・温泉・料理のすべてに感動~

こんにちは。Yutakaです。
今回は熊本県南小国町の「黒川温泉」にあるお宿、「山みず木別邸 深山山荘」を紹介させていただきます。
深山山荘は施設・温泉・料理、そしてスタッフのおもてなしのすべてに感動させられる、人生を豊かにするお宿です。
全館が「離れ」で、日常生活から「離れ」てプライベート空間を心行くまで満喫することができます。
客室のお風呂で寛ぐもよし、大浴場で開放的な温泉を楽しむのもよし、昔風ながらも整えられたお庭を散歩するのもよし。綺麗ながら気取らない居心地のいい空間と時間、そして極上の温泉があなたを癒してくれること間違いありません!
私の人生を1つ豊かにしてくれた「山みず木別邸 深山山荘」を紹介いたしますのでどうぞご覧ください!

miyama-sansou-spa
深山山荘の優しい温泉と空間で極上のひとときを
もくじ

「山みず木別邸 深山山荘」はこんな人におすすめ

・「離れ」のプライベート空間で癒されたい
・内湯や露天風呂付のお部屋に泊まりたい
・とにかく日常から「離れ」てゆっくり過ごしたい
・刺激的な温泉より優しい温泉がタイプ
・大切な人と温泉宿で過ごしたい
・人生を充実させたい

黒川温泉の奥のエリアへ

黒川温泉は熊本県の北部にある九州を代表する温泉地の1つで、山や川といった自然と調和・一体化した造りの温泉宿が多く、静かでとても居心地がいい温泉地です。
温泉宿も25軒以上あり、それぞれで温泉の泉質や温泉の湯船が異なっているので様々な温泉を楽しむことができるのも特徴で、何度訪れても飽きることのないリピート必至の温泉地です。
「山みず木別邸 深山山荘」はそんな黒川温泉でも中心地から1km以上離れた奥のエリアに位置しており、より静かで自然豊かながらも綺麗に整えられた空間が広がっています。

施設全体の紹介

「山みず木別邸 深山山荘」は別邸とある通り「山みず木」という旅館の姉妹館です。
「深山山荘」は渓流沿いにある旅館「山みず木」のすぐ隣にあり、「深山山荘」の敷地や大浴場はもちろん、姉妹館である「山みず木」の大浴場、お土産屋さんも合わせて楽しむことができます。

miyama-sansou-infomation
●●庵が離れのお部屋 敷地は広めです

整った空間はまるで昔ながらの集落

深山山荘のフロントは小さな建屋で、チェックインを済ませるとスタッフの方がなんとゴルフカートで離れのお部屋まで丁寧に案内してくれます。
離れのお部屋が田園地帯に立ち並ぶ風景は綺麗に整っていながらも、どこか昔を思い出させてくれるような長閑な集落のようで、お散歩するととても気持ちがよかったです!
チェックイン時のゴルフカートも楽しいですが、ぜひともお散歩してこの空間を自分の目と足で楽しみましょう!

miyama-sansou-front
シンプルなフロント
miyama-sansou-front
フロントの中はとてもおしゃれです
miyama-sansou-view
まるで昔ながらの集落 自然と心が落ち着きます

お部屋の紹介

深山山荘は全部で16部屋があり、すべてが「離れ」のお部屋で和室タイプと洋室タイプがあります。
また、すべてのお部屋に内風呂が備えられており、露天風呂付のお部屋は4部屋あります。
今回は露天風呂付きの洋室タイプのお部屋に宿泊しました。

miyama-sansou-enterance
とてもおしゃれな門構えです
miyama-sansou-enterance2
「ただいま」と言いたくなりませんか?

全館離れ~和モダンに整ったお部屋は最高の居心地~

まず、全館離れのお部屋!それだけでもゆっくりとしたプライベート空間を満喫することができます。
私が宿泊したのは洋室タイプのお部屋でしたが、「洋」が全面的に出るわけでもなく、どちらかといえば「和モダン」に整えられた居心地のいい空間でした。
豪華で綺麗すぎると逆に緊張感・圧迫感があったりしますが、決してそのようなことはなく整った気取らない空間にどこまでも癒されます。
うーん、もはや宿泊を超えてここに住みたい。笑

miyama-sansou-room
落ち着きのある洋室
miyama-sansou-room2
ベッドも広々としています

温泉の紹介

それでは「深山山荘」の温泉を紹介していきます!
「深山山荘」に宿泊すれば、姉妹館である「山みず木」「新明館(洞窟風呂)」の大浴場にも入浴できますが、今回は「深山山荘」のお風呂を紹介していきます。

お部屋の内風呂~プライベート空間を満喫~

お部屋に内風呂がついています。
THE・貸切のいわゆる壺風呂です!
この扉や床、天井まで落ち着きのある造りです。
ざぶんとお湯に浸かると、一気にお湯が「ジャーーーーーッ」と溢れ出ていく音はとても爽快ですよ!
お湯は優しい硫黄の香りがしますので、目・耳・鼻そして肌の五感で存分に温泉を味わいましょう!!

miyama-sansou-spa2
内湯の壺風呂で寛ぎましょう
miyama-sansou-spa3
源泉が絶え間なく注ぎ込みます

シャワー・シャンプー類はもちろん完備

シャワー・シャンプー類はもちろん完備しております。POLAで統一されているので安心ですね。

miyama-sansou-soap
POLAのシャンプー類

お部屋の露天風呂~青空と星空を眺める~

内湯の奥にある扉を開けると、露天風呂があります。
大きさはおよそ1.8mの正方形で、ゆっくり足を延ばして入ることはもちろん、段差があるので腰を掛けて半身浴もできます。
周りは壁ですが天井はないので、ゆっくり寝湯をすることで青空や白い雲を独占することができます!
これが夜になると星空になります。黒川温泉は都会と違って明かりが少ないので、とても綺麗な星空を眺めることができますよ!

miyama-sansou-open-air-bath
露天風呂で空を眺めると爽快です 日中は青空・夜は星空
miyama-sansou-spa4
内湯と露天風呂

大浴場「村中の湯 たゆたゆ」

深山山荘には「村中の湯 たゆたゆ」という大浴場があるので、そちらも忘れずに。
落ち着きのある雰囲気でしっかりとした広さの内湯と開放的な露天風呂は、お部屋のお風呂とは異なる魅力がありますね!
「村中の湯 たゆたゆ」は日帰り入浴(黒川温泉の入浴手形利用可)でも訪れることができますので、宿泊しない方でも訪れることができます。日帰り入浴はどこの旅館もそれぞれの魅力がありますが、この「村中の湯 たゆたゆ」も温泉・湯船・景色どれもが魅力的なので、黒川温泉に訪れた際にはぜひとも立ち寄ってみてください!
夜になると日帰り入浴の利用者がいないこととお部屋のお風呂を楽しむ方が多かったのか、独占(独泉)状態でしたよ!

miyama-sansou-spa-enterance
雰囲気があっていいですね
miyama-sansou-spa5
落ち着きのある内湯です
miyama-sansou-spa6
露天風呂は開放的です♪
miyama-sansou-rest area
休憩スペースもおしゃれです

泉質「単純硫黄泉」

黒川温泉の泉質は多種多様で、ここ深山山荘は無色透明ながらも硫黄の成分を含む「単純硫黄温泉」の泉質を持っています。硫黄泉は血行促進やメラニン分解によるシミ予防に効果があるとされる美肌向けの温泉です。
入浴していると硫黄の香りを確かに感じることができます。火山性のきつい臭いではなく優しい香りなので、鼻からも温泉の癒しを受けることができますよ。
また、美肌成分と名高い「メタケイ酸」も多く含んでいるため、しっかり保湿されて湯上りも乾燥しにくかったのも印象的でした。美肌に嬉しい温泉です!
硫黄を含む温泉の割には成分量は全体的には控え目であるため、比較的疲れにくかったです。

料理の紹介

「深山山荘」のごはん、夕食も朝食もとっても美味しかったです!
夕食も朝食もレストラン「みやまダイニング 畦(あぜ)」の個室で準備されます。
お部屋からは移動になりますが、散歩道も景色がいいのでかえって気持ちが良かったです。

夕食「季節の会席料理」

夕食は「季節の会席料理」です。
地元熊本の食材を使った、心と身体にやさしい料理が次々に出揃います。
ひとつひとつ、すべてが美味しい料理に大満足でした!

miyama-sansou-dinner-menu
夕食の献立です
miyama-sansou-dinner1
前菜もひとつひとつが美味しい
miyama-sansou-dinner2
みやび鯛(熊本県天草産)の春巻き
miyama-sansou-dinner3
山女魚の塩焼き 温泉上がりにちょうどいいしょっぱさでした
miyama-sansou-dinner4
肥後牛のすき焼きです!
miyama-sansou-dinner5
すき焼き 上手に盛れなかった(笑) とても美味しかったです♪

サプライズのバースデーケーキ!

今回、深山山荘には妻の誕生日に訪れました。
事前にお宿に連絡すると、サプライズケーキを用意してくれました(+3,500円)。
夕食時にバースデーケーキのろうそくに火をつけた状態で出してくれて、夕食後にお部屋に持ち帰りました。
これはチーズケーキでお願いしたのですが、他にも定番の生クリームのケーキとチョコレートケーキから選ぶことができました。選択肢があるっていいですね!

誕生日補正かもしれませんが、町のケーキ屋さんよりも美味しかったです!!

miyama-sansou-cake
バースデーには珍しいフルーツたっぷりのチーズケーキ

朝食「和定食」

朝食は「和定食」です。
真ん中にはせいろ蒸し!朝からヘルシーに贅沢させてもらいました。

miyama-sansou-morning
右上には阿蘇小国ジャージー牛乳の青汁 なめらかで飲みやすかったです
miyama-sansou-morning2
せいろ蒸し 日頃はなかなかお目にかかれませんね

親切で気さくなスタッフの皆さん

私は花粉症で、ちょうど花粉の季節に訪れたので、山あいにある黒川温泉では日頃よりも「くしゃみ」「鼻水」が溢れ出てしまいました。
スタッフの方と対面していたのはゴルフカートでお部屋まで案内してくれた短い時間でしたが、夕食の個室にはティッシュを1箱とゴミ箱を準備してくださいました。
また、翌朝には「奥様、お誕生日おめでとうございます」「鼻の調子はどうですか」「ゆっくりできましたか」と優しく声掛けまでしてもらって、とても嬉しかったのをよく覚えています。
相手に寄り添いながらも緊張させない絶妙なコミュニケーションは流石「プロ」だなぁと感じました!

まとめ

熊本県南小国町の黒川温泉にある「山みず木別邸 深山山荘」を紹介しました。
黒川温泉でも奥のエリアにあって静かな深山山荘は、全館が離れでお部屋専用の温泉があり、極上のプライベートなひと時を過ごすことができます。
温泉・お部屋・お料理・おもてなし、すべてにおいて感動を覚える「山みず木別邸 深山山荘」に、大切なあの人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
間違いなくあなたの人生をより充実させてくれる、記憶に残るお宿です!

アクセス・日帰り入浴営業時間・駐車場

日田ICから 約1時間
福岡市から 約2時間30分

日帰り入浴
10:00~15:00
600円または黒川温泉共通の入湯手形利用(1,300円で3カ所湯めぐり可)

駐車場あり、日帰り入浴はやや手前の駐車場を利用

※冬季は気温が低い地域なので気象情報や路面凍結に注意しましょう
※実際に来訪の際はホームページ等を参照してください。

温泉紹介
宿泊 旅館・ホテルの温泉 熊本県の温泉 硫黄泉
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Yutaka
温泉ソムリエ、別府八湯温泉道名人、黒川温泉湯めぐり達人
社会人1年目で別府に配属されたことがきっかけで温泉大好き&人生が豊かに。
年間100回以上は温泉に浸かっています。
温泉で癒されて人生が豊かになる人が増えればいいなぁという思いでブログ運営をしています。
好きな温泉は硫黄泉や塩化物泉。別府、黒川、霧島、万座など。

~どうぞ、ご湯っくり~
人気記事
  • yuyamanosato-spa
    別府・明礬温泉の秘湯「湯山の里温泉」で日帰り入浴(混浴)
    温泉紹介
  • hiraogi-spa
    熊本・山鹿「家族温泉ひらおぎ」平山温泉屈指のぬるぬる家族風呂がお手頃!
    温泉紹介
  • shugojinonsen
    熊本・わいた温泉郷の家族風呂「守護陣温泉」で日帰り入浴
    温泉紹介
  • iroha-open-air-bath
    別府・鉄輪温泉「癒しの宿 彩葉」素敵な離れで素泊まり
    温泉紹介
  • miyama-sansou-hot-spring
    熊本・黒川温泉「山みず木別邸 深山山荘」離れで至高の宿泊
    温泉紹介
タグ
アルカリ性単純温泉ラムネの湯二酸化炭素泉人生が変わる温泉単純温泉含鉄泉塩化物泉大分県の温泉家族風呂宿泊弱アルカリ性単純温泉旅館・ホテルの温泉明礬温泉炭酸水素塩泉熊本県の温泉硫酸塩泉硫黄泉秘湯絶景美肌酸性泉鉄輪温泉
もくじ