MENU
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
| 温泉往来
温泉往来
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
温泉往来
  • ホーム
  • 温泉紹介
  • 温泉知識
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 温泉紹介
  3. 熊本・黒川温泉「ふもと旅館」に宿泊!多種多様の貸切風呂を楽しむ

熊本・黒川温泉「ふもと旅館」に宿泊!多種多様の貸切風呂を楽しむ

2023 3/26
温泉紹介
2023年3月14日2023年3月26日

黒川温泉「ふもと旅館」 宿泊で貸切風呂の湯めぐりを

こんにちは。Yutakaです。
今回は熊本県南小国町の「黒川温泉」にあるお宿、「ふもと旅館」を紹介させていただきます。
ふもと旅館はなんといっても貸切風呂が魅力の温泉宿です。
客室数が全14室であるのに対して、貸切風呂の数はなんと11部屋!
しかもそのすべてが加水や循環をしない「100%源泉かけ流し」で、個性的な「立ち湯」や男女別の大浴場と足湯、客室露天風呂のお部屋もあるというという温泉自慢のお宿で、地元熊本の食材を使った料理もとっても美味しいです!
黒川温泉でもほぼ中心にあり、周辺の散策や湯めぐりにも便利なお宿「ふもと旅館」を紹介いたしますのでどうぞご覧ください!

fumoto-ryokan-spa
温泉自慢のお宿 ふもと旅館の紹介です
もくじ

「ふもと旅館」はこんな人におすすめ

・温泉に入るのがとにかく好きだ
・大浴場より貸切風呂派
・立ち湯を体験したい
・昔ながらの建築の雰囲気を味わいたい
・刺激的な温泉より優しい温泉がタイプ

黒川温泉の中心地にある「ふもと旅館」

黒川温泉は熊本県の北部にある九州を代表する温泉地の1つで、山や川といった自然と調和・一体化した造りの温泉宿が多く、静かでとても居心地がいい温泉地です。
温泉宿も25軒以上あり、それぞれで温泉の泉質や温泉の湯船が異なっているので様々な温泉を楽しむことができるのも特徴で、何度訪れても飽きることのないリピート必至の温泉地です。
「ふもと旅館」はそんな黒川温泉の中心にあり、周辺の散策や湯めぐりにとても便利なだけではく、昔ながらの建築に黒川温泉随一の貸切風呂が魅力の旅館です。
昼間は周辺の温泉巡り、お風呂上りに周辺のお店でアイスクリームやスイーツを楽しみ、夜はふもと旅館の美味しいごはんと貸切風呂でゆっくりとしたひと時を。
なんて考えるだけでも楽しい温泉三昧を実現させてくれるのが「ふもと旅館」です。

fumoto-ryokan
左が本館 右が別館 どちらにも温泉が湧いています

施設全体の紹介

「ふもと旅館」は川沿いの本館と客室露天風呂付の別館に小道を挟んで分かれており、温泉は本館と別館の両方にあります。なんといっても11室ある貸切風呂に加えて男女別の露天風呂大浴場まであり、しかもそのすべてが源泉かけ流しという温泉自慢のお宿です。

fumoto-ryokan-map
出典:ふもと旅館公式HP

お部屋の紹介

ふもと旅館は全部で14部屋あり、そのうち3部屋が別館の客室露天風呂付のお部屋になっています。
本館のお部屋は昔ながらの建築で、その雰囲気にしっくりくる和室にどこかホッとする居心地の良さがあります。
別館は和モダンな洋室タイプで客室が露天風呂があります。
私は本館の和室に宿泊をしましたが、お宿に到着すると同時に気がつけば畳の上で大の字になってしばらくゴロゴロしていました。温泉が大好きですが、不思議とすぐに温泉に行くのではなく、昔ながらのお部屋の雰囲気を味わうことに夢中になっていましたね。

fumoto-ryokan-room
出典:ふもと旅館公式HP

温泉の紹介 多種多様の貸切風呂は追加料金不要!

それでは「ふもと旅館」の温泉を紹介していきます!
「ふもと旅館」の魅力的な数々の貸切風呂!大きさも広さもそれぞれが異なるので人数や気分に合わせて好きなお風呂に入りましょう!
宿泊のお部屋の数が14室(しかも3室は客室露天風呂あり)で貸切風呂は11室でなので、ほぼほぼ貸切風呂のどこかには待ち時間ゼロで入浴できます。
しかも、貸切風呂はすべて追加料金不要で源泉かけ流しというのは大変な魅力ですね!

立ち湯

その名の通り「立ち湯」の貸切風呂です。
ふもと旅館でも特に人気の高い「立ち湯」は、他の温泉ではなかなか見ることができない贅沢なお風呂です。
その最深部の深さはなんと150cm!
手前は座って入浴する一般的な深さですが、奥に行くにつれて段差があって深くなり、文字通り「立ち湯」になります。
温泉に立って入浴!丸太につかまって足をブラブラさせる温泉!
こんな世にも奇妙で非日常な体験ができる温泉に全身がワクワクすること間違いなしですよ!
「立ち湯」は湯船が深い分、大量のお湯が必要になることから導入している施設は多くありません。
それだけのお湯をすべて源泉かけ流しで賄っているのですから、ふもと旅館が温泉自慢であることがよくわかりますね。
※150cmは本当に深いので特にお子様や年配の方は注意しましょう。

fumoto-ryokan-stand-bath1
立ち湯:木造で落ち着きのある空間も魅力です

野天風呂

木造の建屋、簾と竹林という自然に囲まれた趣たっぷりの野天風呂。
とても爽やかで優しい空間と温泉が身も心も癒してくれます。
意外と湯船は大きく、大人5名程度ならゆっくりと入れる広さです。

fumoto-ryokan-bath1
優しい空間と温泉にリラックス!

まだまだある貸切風呂、いくつ巡る?

まだまだ貸切風呂はあります。
コンパクトな岩風呂やひのき風呂で等身大の空間ならではの落ち着きを味わったり、川沿いの内湯で窓を開けてせせらぎを耳にしながら自然と一体化したり、広めの貸切風呂を独占(独泉)したり。
人数や気分に合わせてどんな楽しみ方もできる「ふもと旅館」の貸切風呂!
時間(と体力)が足りないとすら思うほどの温泉天国を味わいつくしましょう!

fumoto-ryokan-private-bath1
コンパクトな檜風呂 これはこれで味があります
fumoto-ryokan-private-bath2
川沿いにある広めの貸切風呂 窓を開けるとすぐに川が見えます
fumoto-ryokan-private-bath3
こちらもコンパクトなタイプ 自分だけの空間を満喫しましょう

大浴場 露天風呂「もみじの湯」「うえん湯」

ふもと旅館には大浴場の男女別露天風呂もあるので、そちらも忘れずに。
大浴場は開放的な露天風呂で、川のすぐ真横・真上にある男性用露天風呂「もみじの湯」。温泉が竹林に囲まれて静かなひと時を過ごすことができる女性用露天風呂「うえん湯」。どちらも自然と一体化した贅沢なロケーションです。

fumoto-ryokan-open-air-bath
自然に囲まれた露天風呂(もみじの湯)
fumoto-ryokan-open-air-bath-night
夜の露天風呂も雰囲気があっていいですね(もみじの湯)

泉質「単純硫黄温泉」 美肌や保湿の成分に加えて鉄分も!

黒川温泉の泉質は多種多様で、ふもと旅館は硫黄の成分を含む「単純硫黄温泉」の泉質を持っています。硫黄泉は血行促進やメラニン分解によるシミ予防に効果があるとされる美肌向けの温泉です。
入浴しているとほのかに硫黄の香りを確かに感じることができます。
他にも含鉄泉の基準(20mg/kg)にぎりぎり達しない(19.8mg/kg)ものの鉄イオンが含まれており、お湯は少し茶色がかっています。含鉄泉は貧血や女性特有の更年期障害や月経障害に効果があるとされています。これだけの鉄分を含む温泉にしては珍しくお湯はかなり透き通っていることから、お湯が新鮮であることが伺えます。
また、美肌成分と名高い「メタケイ酸」も含んでいるため、保湿されて湯上りも乾燥しにくかったです。
ふもと旅館の温泉はお肌と身体に優しい温泉といえますね!

fumoto-ryokan-analysis
ふもと旅館の温泉分析書

料理の紹介

「ふもと旅館」のごはん、夕食も朝食もとっても美味しかったです!
夕食も朝食も風格のある本館の個室でいただきました。

fumoto-ryokan-dinner-room
個室でいただく食事はまた格別です

夕食 馬刺しや肥後牛の鍬焼きに舌鼓!

夕食は地元熊本の食材を使った、心と身体にやさしい料理が次々に出揃います。
熊本特産の「馬刺し」はやわらかく口に溶けていくような甘みがたまりません!
メインの肥後牛を鍬の鉄板で焼いていただくと、もう心もお腹も幸せいっぱいです♪

fumoto-ryokan-dinner1
鉄板が畑を耕す「鍬」です!
fumoto-ryokan-dinner2
熊本県特産の馬刺し
fumoto-ryokan-dinner3
肥後牛はとても美味しかったです

朝食「和定食」

朝食は「和定食」。
身体に優しくしみる朝ごはんでした。

fumoto-ryokan-morning
朝ごはんも美味しくいただきました♪

まとめ

熊本県南小国町の黒川温泉にある「ふもと旅館」を紹介しました。
黒川温泉でも中心のエリアにあって湯めぐりや散策に便利なだけでなく、貸切風呂の多さは黒川温泉随一で全て源泉かけ流しという温泉自慢のお宿です。
特に「立ち湯」はなかなか他の施設では体験できない貴重な湯船で、人生の記憶に残り続けること間違いなしです。
昔ながらの建築で居心地のいい「ふもと旅館」に温泉好きのあの人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか!?

アクセス・日帰り入浴・駐車場

日田ICから 約1時間
福岡市から 約2時間30分

日帰り入浴
露天風呂のみ黒川温泉共通の入湯手形利用可能(1,300円で3カ所湯めぐり可)

駐車場:宿泊者のみ

※冬季は気温が低い地域なので気象情報や路面凍結に注意しましょう
※実際に来訪の際はホームページ等を参照してください。

公式ホームページ

ふもと旅館公式HP https://www.fumotoryokan.com/

温泉紹介
宿泊 旅館・ホテルの温泉 熊本県の温泉 硫黄泉 美肌
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 200k followers on tiktok より:
    2024年3月2日 4:52 AM

    Hey very nice blog!

    返信
  • get involved より:
    2025年5月2日 1:51 PM

    I’m more than happy to find this great site. I want to to thank you for your time for this fantastic read!!
    I definitely savored every little bit of it and i also have you bookmarked to see new things on your website.

    返信

get involved へ返信する コメントをキャンセル

Yutaka
温泉ソムリエ、別府八湯温泉道名人、黒川温泉湯めぐり達人
社会人1年目で別府に配属されたことがきっかけで温泉大好き&人生が豊かに。
年間100回以上は温泉に浸かっています。
温泉で癒されて人生が豊かになる人が増えればいいなぁという思いでブログ運営をしています。
好きな温泉は硫黄泉や塩化物泉。別府、黒川、霧島、万座など。

~どうぞ、ご湯っくり~
人気記事
  • yuyamanosato-spa
    別府・明礬温泉の秘湯「湯山の里温泉」で日帰り入浴(混浴)
    温泉紹介
  • hiraogi-spa
    熊本・山鹿「家族温泉ひらおぎ」平山温泉屈指のぬるぬる家族風呂がお手頃!
    温泉紹介
  • shugojinonsen
    熊本・わいた温泉郷の家族風呂「守護陣温泉」で日帰り入浴
    温泉紹介
  • iroha-open-air-bath
    別府・鉄輪温泉「癒しの宿 彩葉」素敵な離れで素泊まり
    温泉紹介
  • miyama-sansou-hot-spring
    熊本・黒川温泉「山みず木別邸 深山山荘」離れで至高の宿泊
    温泉紹介
タグ
アルカリ性単純温泉ラムネの湯二酸化炭素泉人生が変わる温泉単純温泉含鉄泉塩化物泉大分県の温泉家族風呂宿泊弱アルカリ性単純温泉旅館・ホテルの温泉明礬温泉炭酸水素塩泉熊本県の温泉硫酸塩泉硫黄泉秘湯絶景美肌酸性泉鉄輪温泉
もくじ